水曜日, 12月 12, 2012

2012年12月12日練習日誌



お疲れ様です、FKです。

ふと暇になって練習日誌のページ開いたら、

ユーロ以来更新なし・・・(笑)何か書きます^^


Jリーグはサンフレッチェが優勝しましたね。

あまりJリーグ観ませんが、地元ガンバが降格圏内だったので、

結構今節は観ました。

印象的には、選手個人の差があんまり無いように思いました。

その中でも上位チームと下位チームがもちろんあって、

僕なりに違いを感じた事があったので、それを少し書こうと思います。


まず、今回優勝のサンフレッチェですが、右サイドのミキッチが、

フリーでボール持ったら、前線にいる誰かが(佐藤だけじゃなく)絶対

キーパーの前とDFの間に突っ込んでます。ミキッチもそこにひたすら上げます。

そんなに毎回完璧なセンタリングが上がる訳も無く、こぼれ球になるのですが、

それがまた、サンフレッチェ側のボールになる率が高いです。

不思議な感じがしたので、何度も観ると、前だけじゃ無く2列目の選手も、

「絶対自分の所に来る!!」ぐらいの感じで突っ込んでます。

これは完全に、「信頼」と「決め事」です。


これに対してガンバの試合見てると、遠藤なんかはセンタリングはもちろん

パスも一流ですが、その都度一番良い体勢でシュートが打てそうな選手に出します。

これは、決め事ではなく、「個人の判断」であって、選手の能力です。


もちろんガンバは良い選手が多いので、上手く抜け出してパスが通ったり、

綺麗なシュートが決まったりしますが、絶対ではありません。

ですが、サンフレッチェの「決め事」は失敗しようがしまいが絶対です。

(ミキッチが持ったら1列目も2列目も突っ込む)

結果的にガンバは、多く得点(63点)は取りましたが、

失点も多く降格してしまいました。


もちろんどちらが良い点の取り方かは分かりませんが、

サンフレッチェは、そうとう繰り返し練習したり、選手間で話し合ったんでしょう。

チームは下位の常連で、J2に一度落ちてますしね。

ガンバみたいな日本代表クラスの選手個人能力より、

ミキッチの適当なセンタリングを「決め事」で突っ込むのも、

得点(64点)に関しては変わらず出来るって事です。


ですので、草サッカーや草フットサルなんかでも、なんらかの

「決め事」を持ってるチームは強いでしょうね。


昔、万博の大会で、おじさんチームと対戦したとき、ナメてましたが、

なかなか守りが堅く強かったチームがありました。

そのチームは「決め事」を持っていて、それは、

「出来るだけシュートで終わって、4人全員自陣まで戻る」でした。

ただそれだけなのに、割と強く苦戦したのを覚えています(笑)


まあ、Jリーグを見て感じたのは以上です。

ただ一つ思うのが、香川、乾、清武、扇原、山口、柿谷・・・

セレッソって、放出しなければ、個人能力で優勝出来てた様な気が・・・(笑)








金曜日, 6月 29, 2012

ユーロを観ていて・・・

お久しぶりです、FKです。


13も新天地でサッカーライフを再開すると言う事で、

久しぶりに練習日誌更新してみます。(笑)

最近ユーロばかり見ていて寝不足気味・・・
(一人でスポーツBARに突撃してます^^)
スペイン中心に観戦してますが、イニエスタやばい(笑)


何がヤバいのかを説明します。(それが今回の日誌のテーマです)


まあ、イニエスタだけじゃないのですが、

最近の強いチームの歓声が沸きあがるような攻撃パターンって、

流行なのか、フットサルでDFを崩す時に使う攻撃パターンが多くないですか?


サッカーの攻撃は、基本サイドからセンタリングや、

真ん中だとMFドリブルからのスルーパスでFWが上手く抜け出す等、

わりと単調ですよね。

細かいパス回しでも、ワン・ツーパスぐらいと思います。

FWの仕事は、いかにフリーでシュートを打てる場所を探して動き回り、

DFの裏を取ったり、逆に前へ出たり、有利な場所に入る。

MFは、その動きを読み取ってするどいパスを出す・・・

大まかですが、大体サッカーの攻撃はそんなもんです。


ですが最近は、(特にイニエスタが上手い)敵に囲まれている味方にパスを出し、

パスを出した選手は、その味方に突っ込んでいき近づきます。
(普通、出して側は、フリーでパスをもらえる位置に移動する。
そんなに味方と接近しません。)

近づくと、ボールをもらってキープしている味方が背負ってる敵と、


局所的に2対1を作って、超コンパクト、ワン・ツーパスで抜け出す・・・


普通サッカーのワン・ツーパスって、3m×3mぐらいじゃないですかね?


1mぐらいのパス交換で、ごちゃごちゃと混雑している場所から、


一気に抜け出しての大チャンスを作ってる場面をよく観ます(笑)

そんな事を感じながら、準決勝のドイツ対イタリアを見てると、


流行の攻撃をわりと数多く使っていたのはドイツ。


昔ながらのサッカーをしていたのは、イタリア。


2対1で昔の勝ちでした(笑)


サイドからセンタリングでヘディング、バロテッリ。


ロングパスからオフサイドギリギリの飛び出しバロテッリ・・・


2点とも、これぞサッカーって感じでした(笑)

決勝は、流行対昔って感じで、観戦しようと思ってます。

FK組は、フットサル中心で活動しているので、

同じような事を思っていたメンバーも、中にはいると思いますが、

一度、自分なりの視点で観戦してみてください。

それが僕のオススメです^^

ではでは~また暇があれば更新します(笑)

水曜日, 6月 20, 2012

土曜日, 12月 17, 2011

動画サーバの一時停止について

12/26に東京に引っ越すことになりました。これに伴い、動画サーバは12/24頃に停止します。1月中旬までには再公開する予定です。

木曜日, 10月 06, 2011

10月4日練習日誌

お疲れ様です。

今夜は、9人しか集まらず4対5・・・

途中でNGが来てくれたので10人になったが、

開始30秒で膝が爆発・・・その後キーパーに・・・


さらに、万博では4番コートだけがカメラでコート全体が撮れません。
(動きが少し見づらい・・・)
なので、今回紹介するのは、カメラに向かって攻撃しているシーンがあり、

しかも4対5ではなく、5対5で練習しているファイルから抜粋しようと思います。
(4対5はちょっとやり方が違うので。)

・総括・

以前の練習日誌で書いた事がありますが、

今回もヒドいカウンター合戦になってたシーンがあるので、

そのシーンを反省材料として紹介します。


10月4日、6ファイルの14分30秒~15分10秒。

FKチームの攻撃。FKが何処にパスを出すか迷っていたら、

右サイドに上手くTMが動いたのでパス。

TMはダイレクトに中へパス。

これがMKや13と意図が合わずパスミスになり攻撃失敗。

次に、Dr,Sチームの攻撃。

SHがYUにパスを通すと、SHも上がってきて一気に3対2のチャンス。
(前線で13がSHにプレスをかけた事で、
TMがパスカットを狙ったが、その裏のYUにパスが通った為3対2・・・)

YUは上がってきたSHにパス。だが、SHはパスミス。
(一瞬、FKのパスカットに見えるが、実際は体にボールが当たっただけ・・・)

1枚攻撃の人数が多い場合、

必ずフィニッシュまで持っていかないとダメです。

落ち着いてやれば、単純に1枚多いので、

フリーな選手にきっちり出せば取られる事はありません。


その後、さらに逆カウンターで、FK、TM、13対KGの3対1。

FKがTMへパスを出し、TMが安易にFKにパスを返したところ、

KGに読まれパスカットでシュートまで行けず・・・

さらにカウンター・・・

今度は、KG、SH、YU対MKの3対1。

KGがSHへ出し、SHからYUへラストパス。

カメラのアングルが悪く見えてませんが、これはパス通っています。

だがYUシュート出来ず・・・


結局、3対2、3対1、3対1という局面が30秒ちょっとで3回もあり、

全部のシーン、シュートまで行けてないです。

選手の体力持つわけ無いですね。
(カウンターカウンターになってるので。)
通常なら、最初の3対2でシュートまで行って、

変なカウンター合戦になって無いです。

あと、もう一つ付け加えると、最初のSHと次のTMも共通して悪い所があります。

それは、DFとの距離です。


SHもTMも、距離が中途半端なので、

DFにボールを触られやすいです。


最初の3対2のSHと3対1のTMのシーンもDFと近づいて、

引き付けてから、フリーな選手にパスを出してあげると、

より得点の確率があがっていたでしょう。
(SHのシーンはKGが「後ろもいるよ!」と声をかけている)

これを踏まえて、最後の3対1のシーンを見てもらえればすぐに分かるのですが、

KGはMKを引き付けてから、SHに出しています。
(さすが滋賀リーグ所属。)

このおかげで、MKはすぐにSHに寄せれず、

SHは逆のYUにパスを通しています。

あとは、YUが決めるだけでしたが、決まらず・・・
(どうなったかカメラに映っていないので、分析できず)

キツい事を言うと、こんな繰り返しでは、

基本の鳥カゴが出来ていないレベル、といわれても仕方ないです。


今後、人数有利の局面に関してだけ言えば、

得点というよりもフィニッシュの形は最低でも行って欲しいです。


あと他に、これと言って紹介したいシーンはなかったのですが、

全メンバーボールのキープ時間が短く、

コンパクトなパス回しが多かったので、その点は良かったと思います。


今回紹介したシーン以外でも、各自反省材料いっぱいあります。
(自分も含め・・・全然フリーランニング出来ていない。)

次回の練習に向けてカメラアングル悪いですが、

動画見て反省して下さい。

以上です。

水曜日, 9月 14, 2011

9月13日練習日誌

お疲れ様です、FKです。

先月から練習日誌は、動画のファイル指定をして、

プレーに対しての説明を書いてるので、

早速、試合前にTMから、「動きがなかなか難しいです」と

言われました。
(見てもらえて光栄です。)


ただし、TMにもその場で少し話しましたが、

味方全員がフットサルの守り方を理解していないと、

個人でマークがキッチリ出来ていても、隣の味方が敵をフリーにしていたら、

そこから失点します。

まさに今の万博練習がそうですね・・・(悲)


以前から書いている、フットサルの守備の動きが分かっている人と、

分かっていない人というのは、きっちりとマークが出来ているかいないかの違いと、

言い切って良いでしょう。


なぜこんなにマークをきっちりしろとうるさく言うのには、理由があります。
(フットサル暦が長い人は分かっていると思いますが・・・)

サッカーと違い、フットサルの場合、ハーフより前のプレーだと、

すぐにシュートチャンスに繋がり、得点が入ってしまうからです。
(まあ、そこらへんは得点シーンの動画を見ればすぐに分かります。)

極端な話、オフサイドもスライディングもスローインも無いし、

ラインを割ると、キックインでキーパースロー。

一気に最前線までボールを運べる競技なのです。

だからサッカーとは別のスポーツと考えた方が、

初心者は特に、フットサルの基本の動きを覚えられるかもしれませんね。


もう10年近くフットサルを色んな人とやってますが、

下手すれば、サッカー経験者より、

バスケット経験者で運動能力の高い人の方が、

DFの動きだけで言うと上手かったりします。


サッカー経験者のマークをしている感覚は、

フットサルでは、フリーにさせていると言って良いぐらい、

距離が離れています。


何故なら、マークしている敵が後ろを向いてトラップしても、

その距離だと簡単に前を向かれて、

敵にプレーさせてしまうからです。

前を向かれると、ドリブル、パス、シュート、全部出来ます。

後ろ向きのままだと、パスを返すしか出来ません。
(ドリブル出来ても、横移動ぐらい。)

キッチリマークというのは、敵の背中に自分の胸が当たるぐらい、

本来ならピッタリしないといけません。

現状の万博練習では、チーム分けもグーパーで分けていますし、

練習前にフォーメーションも決めません。

なので、大会に出るようなピッタリマークは出来ないです。
(4人の意識が一緒じゃないと無理。)

ですが今後練習をしていく上で、

基本的に全メンバーが、DF時は、マークをきっちりしないといけない

という守備の意識を持ってプレーして欲しいです。



とりあえず、守備意識の話はこれぐらいにして、

攻撃の良かったシーンと悪かったシーンを、

前回と同様に動画ファイルで紹介しておきます。


まず、9月13日の3ファイル目4分00秒~35秒のシーン。

13チームは失点して、真ん中から最初の攻撃が始まります。

どういう組み立てもなく、NKがDr,Nにパスすると、

いきなりハーフラインぐらいの所からシュート・・・

当然キーパーに止められます。


ロングシュートの場合、カウンターでキーパーが前に出ている時か、

もしくは、よそ見等、不意打ちしか効きません。


終わってFKチームの攻撃。キーパースローから始まって、

FK→HD→SH→MK→SH→FK→SH→MK→SH。

途中の攻撃が切れる事無く、全員が動いて、

フィニッシュまで行ってます。
(結果的に得点には至っていませんが・・・)

あと、一人一人がシンプルなプレーなので、受けて側も、

パスをもらいに動きやすく、ボールを持ってる選手のキープ時間は、

2秒~3秒程です。(ボールキープの時間が短い。)

最後は、SHとMKが細かいワンツーでシュートまで。

ワンツー攻撃は一番簡単で、局所的に2対1を作る攻撃なので、

かなり有効です。


悪かったシーンが、7ファイル目の2分10秒~40秒のシーン。

NKチームが失点して、最初の攻撃からスタート。

左サイドのUEから右サイドのINにボールが渡り、

くさびにNKが入ってきて、パスコースを作ってます。

ここまでは良いのですが、INが数的有利でもなんでも無い所で、

無理なドリブルをします。取られそうになりながら、キープを続け、

結果、逆サイドの左へ逃げた後、無理な体勢からパスミスします。
(2分23秒~40秒・・・17秒間。)

相手の人数も4人守っていたので、ここは、安全に後ろのUEに出して、

その後、またパスをもらえる位置に動くのが正解です。

そして、前にいた、NKとMRはキープ中のINに対して、

全くパスコースに入れていません。ボー立ち状態になってます。

ボールを持っていない時ほど、フリーな場所に動いてあげないと、

パスが出来ません。そして、ボールをキープしている選手は、

パスコースに入ってきた選手に素直にそのタイミングで出さないと、

敵にマークされて、次のプレーがスムーズに行きません。

攻撃は、その繰り返しで作ると、ミスが無い限り、

フィニッシュまでいけます。


以上です。

言葉で書くと長くなりますが、動画見て確認してください。

最後に13の名言で締めくくります。

「amazonは深夜2時以降は見てはダメです。」

との事です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  、